東京大学は、従来から有している知的資源を生かし、研究と教育の活性化を図りつつ、サステイナブルなキャンパス実現に向けて、東大サステイナブルキャンパスプロジェクトとして先導的な試みを実践することによって、サステイナブルな社会の実現への道筋を示したいと考えております。TSCPが対象とすべき環境負荷は多岐にわたりますが、今日の問題の緊急性、困難性と大学が先導的役割を果たす必要性の高さから、温室効果ガス排出削減による低炭素キャンパスづくりを最優先課題として取り組んで参ります。
→ 詳しくはこちら
2019/02/28
北海道大学との交流(学生委員会)
2018/12/6-8
日本最大級の環境展示会(2018エコプロ展)にTSCP学生委員会が参加した
2018/11/12
東大サスティナブルキャンパスプロジェクトTSCP2017 低炭素化目標達成について
2018/09/06
中国政府省エネ関係者が来訪した。
2018/07/18
北京大学が来訪した。
2018/03/22
東大生×SDGsハンドブックの配布(学生委員会)
2018/03/16
大阪大学(豊中キャンパス)、立命館大学(びわこキャンパス)くさつキャンパス)との交流(学生委員会)
2017/12/7-9
日本最大級の環境展示会(2017エコプロ展)にTSCP学生委員会が参加した
2017/03/16
大阪府立大学との交流(学生委員会)
2017/03/07
大阪大学が来訪した。大阪大学(環境・エネルギー管理課)との情報交換
2017/03/1,2
琉球大学、沖縄国際大学との交流(学生委員会)
2016/12/22
北見工業大学が来訪した。(学生委員会交流)
2016/12/14
日本最大級の環境展示会(2016エコプロ展)にTSCP学生委員会が参加したエコプロ2016環境とエネルギーの未来展にTSCP学生委員会が参加
2016/12/12 サーバー施設高効率化に 向けたガイドライン
2016/10/05 台湾・林業試験所が来訪した。
2016/08/31 韓国・京畿道グリーンキャンパス協議会が来訪した。
2016/07/11
スーパーコンピュータ省エネガイドラインを策定した(コンピュータサーバ室設備設置及び運用のガイドライン) 医科研事例(ヒトゲノム解析センターのスーパーコンピュータシステムshirokane3の省エネ活動
2016/06/01
IARU設立10周年記念ビデオ ’持続可能性を求めて-東京大学TSCP’ を公開した
2016/03/31
化学系実験施設におけるドラフトチャンバー導入ガイドラインを策定した(化学系実験施設におけるドラフトチャンバー導入ガイドライン)
2015/12/14
日本最大級の環境展示会(2015エコプロダクツ展)にTSCP学生委員会が参加した2015エコプロダクツ展にTSCP学生委員会が参加
2015/07/23
エネルギー管理における共通通信データ形式を策定した(東京大学広域設備ネットワーク標準データモデル形式)
2015/07/22
2014年10月IARUにより出版された「GREEN GUIDE FOR UNIVERSITIES - IARU pathways Towards Sustainability」の日本語版を作成した(GREEN GUIDE FOR UNIVERSITIES )、GREEN GUIDE FOR UNIVERSITIES原文(英語)
2015/07/01
TSCP学生委員会を発足した
2015/03/31
【産学連携研究会】スーパーコンピュータ施設省エネ検討WG(第9回)
2015/03/18
大阪大学(環境・エネルギー管理課)との情報交換
2015/04/20
平成27年度体験活動プログラム参加者募集
2011/09/06
関連資料ページを更新しました。
2011/07/20
室内設定温度意識啓発用簡易温度計付シールを学内配布
2011/02/01
関連資料ページをリニューアルしました。
2011/02/01
学内専用ページ内のTSCP連絡会関連資料を更新しました。